皆様、こんにちわ。
最近、携帯キャリアをドコモからアハモに切り替えた、さんぶらです。
私は、元々ドコモユーザで、アハモ対応機種を使用しておりました。
切替は、いたってスムーズで、アハモWEBサイトの指示に従って進めるだけで、OKでした。
アハモ公式サイト
最初は、SIMカードの変更が必要だと思っていたのですが、旧ドコモのSIMカードをそのまま利用し、契約状況だけ
アハモに切り替わるというものでした。
これは拍子抜けしてしまいました(笑)
切替にあたり注意が必要なのは、ドコモのキャリアメールが使えなくなるということ、
所謂@docomo.ne.jpで終わるメールアドレスです。
またドコモショップで各種サービスを受けられなくなることです。
私は、あらかじめドコモキャリアメールで登録していた会員情報等を、すべてgmail等別のメールアカウントに
変更を行っておりました。すでに友人や家族の連絡にはline等で連絡を取っておりましたので、
全く問題は起きませんでした。
元々、私がショップを利用するのは、スマホの機種変更時くらいだったのですが、
1点気がかりだったのは、万が一スマホ端末が故障したときに、店頭で修理の相談等が出来ない点でした。
一応オンライン修理受付等のサービスもあるようですが、私の場合は、仕事に趣味にスマホをフル活用して
おりましたので、そんなに時間のかかることは考えられませんでした。
そこで、もう一台サブ機として、予備のスマホを準備し、万が一メイン機が故障した時でも、すぐに
スマホを使用できるようにいたしました。
まず、行ったのは、中古市場に出回るアハモHPに掲載されている対応機種を入手しました。
あくまでもサブ機ですので、そんなに良いスペックの物は要りません。
少し型落ちの端末でも、私には十分過ぎるスペックです。
googleドライブのバッグアップ機能を使用し、アプリ情報等は移行することが出来ました。
そして、仕事で利用しているブックマーク等を移行し、サブ機の方にメイン機とほぼ同じ使い心地の
スマホを用意することが出来ました。
ここで注意が必要なのは、line等複数のスマホで同時アカウント認証が出来ないサービスは、
アプリインストールにとどめておいて、アカウント情報を別の媒体で管理しておくということです。
lineに関しては、PC版であれば同時認証可能なので、PCでバックアップしておくという手も有効です。
そうすることによって、ドコモの提供するケータイ補償サービス(月額500円)もコストカットすることが
出来ます!!
他の格安SIMサービスは、キャリア通信網に相乗りしているケースが多く、時間帯で遅く
なる等の話もありますが、アハモはドコモ謹製の低価格帯通信サービスなので、
今のところ通信スピード等に不満はなく、旧ドコモと同じ感覚で使用出来ております。
今後、アハモ対応機種は中古市場から品薄になることが予想されますので、早めの確保をおススメします。
また、あくまで個人の感想ですので、サブ機の対応等は、自己責任でお願いいたします。
でわでわ、さんぶらでした。